-
血液透析
【これだけは知っておきたい】HIF-PH阻害薬の使い方②「エベレンゾ」について
エベレンゾって、名前おもしろいですよね。エベレストみたい。 HIFが低酸素の場所=山の上で発現することから連想して業者がつけたみたいやね。 じゃあ国産のHIF-PH阻害薬が出たら「フジサンゾ」とかになるんですかね!爆 ・・・ごめん、「エナロイ」って... -
勉強のしかた
【一流の学び方】勉強したことを仕事に活かすコツ
国家試験が終わって、研修医になったぞ!いっぱい勉強したし、職場ではバリバリ働くぞー! 研修医くん、国家試験で勉強したことなんて、仕事では全然役に立たないよー え!そうなんですか!?!?勉強しても意味ないってことですか?? うーーん、意味ない... -
J-OSLER
【J-OSLER攻略】忙しい人のためのテンプレート②症例登録編【コピペOK】
先生、J-OSLERの症例登録のレポートって、個性はあったほうがいいんでしょうか? 特に求められていないと思うよ。 それなら、テンプレートを作って大量生産していくのは手っ取り早いのではないでしょうか? たしかに・・・ 【症例登録のテンプレを作ってみ... -
高血圧
【これだけは知っておきたい】ARNIについて
ARNIって有名ですが、まだ新薬であり使い方に迷うことがありますよね。 今日は使い方のヒントを探るべく、こちらの本で学んだ内容を含めまとめてみました。 「ARBIとSGLT2阻害薬についてシンプルにまとめてみました」 ARNIの概要について知りたい方は勿論... -
自分のこと
2022年の目標
本ブログをいつも読んでいただいてありがとうございます。 おちば と申します。 拙い文章の当ブログですが、最近は少しづつPV数も増えてきています。 色んな方に読んで頂いているようで、嬉しいです! 今日は、自分の備忘録として今年の目標を書きたいと... -
腎臓と感染症
入院患者の腎臓分野でのトラブルシューティング的なReviewをみつけたから紹介
あーーーー腎生検大変だったなあ。そろそろ昼ごはん食べようかな・・・ あ、先生、他科診察の依頼来てたから、あとはよろしくね★ ・・・ああ・・・ 【腎臓内科の大切なスキルの一つ、コンサルト】 腎臓内科って、他科からのコンサルトが多いですよね。 主... -
J-OSLER
【J-OSLER攻略】二次評価が終わったらやっておきたいこと3選
やっと症例登録160個終わった。二次評価もなんとかどうにかなったし、のんびりするか・・・ サブスペJ-OSLERの準備、早めにしておこうね ・・・😇 【サブスペJ-OSLERが始まります】 J-OSLER二次評価が終わったみなさん、本当にお疲れ様でした。 日常診療で... -
J-OSLER
【ブックマーク推奨】おちばのJ-OSLER・内科専門医攻略記事まとめ【随時アップデート】
こんにちは!おちば(@autumnleaveskid)です! 数年前に始まった新内科専門医制度、通称「J-OSLER」。 色々な場所で話題になっているこの制度ですが、研修医の先生方や学生さんは、いまいちJ-OSLERのイメージがわきにくいかもしれません。 また、専攻医の... -
J-OSLER
【J-OSLERの感想】J-OSLERで得られたものと失ったもの
J-OSLERって、実際やってみてどうなん?意外といろんな科の勉強になりそうじゃない? J-OSLERしんどいって専攻医の先生たちは言うけど、本当にそうなのかな? 研修医や学生さんは、進路はもう決められたでしょうか。 新内科専門医制度が始まり、J-OSLERと... -
初期研修
初期研修医2年目の時にやっておきたいこと6選
研修医の時にアレやっておけばなあ・・・ 初期研修の間は、しっかり勉強しなきゃ・・・でも、本当にそれだけでいいのかな 【初期研修2年目の過ごし方】 突然ですが、初期研修医の皆さんはどんな研修生活を送っているでしょうか? また、医学生の方(このブ...