お金のこと– category –
-
【2023年4月】医師6年目(専攻医)・3人家族の収支・家計簿を大公開
内科の専攻医ってどんな生活してるのかな 同年代の専攻医で、子供がいる家庭の暮らしぶりを知りたいな こんな人のための記事です。 30代になると、20代とは違って将来に向けてお金の管理が気になってきて、将来の資産形成などに興味が出てきますよね。 こ... -
【2023年3月】医師6年目(専攻医)・3人家族の収支・家計簿を大公開
内科の専攻医ってどんな生活してるのかな 同年代の専攻医で、子供がいる家庭の暮らしぶりを知りたいな こんな人のための記事です。 30代になると、20代とは違って将来に向けてお金の管理が気になってきて、将来の資産形成などに興味が出てきますよね。 こ... -
【2023年2月】医師6年目(専攻医)・3人家族の収支・家計簿を大公開
この記事は、こんな人におすすめ ・30歳前後、医局人事の内科勤務医(専攻医)の収入が気になる ・一般企業の妻と、3歳子どもの3人暮らしでの家計が知りたい ・30代の医師の貯蓄率が知りたい こんにちは!内科専攻医のおちばです! 30代になると、20代とは... -
【2023年1月】医師6年目(専攻医)・3人家族の収支・家計簿を大公開
この記事は、こんな人におすすめ ・30歳前後、医局人事の内科勤務医(専攻医)の収入が気になる ・一般企業の妻と、3歳子どもの3人暮らしでの家計が知りたい ・30代の医師の貯蓄率が知りたい こんにちは!内科専攻医のおちばです! 30代になると、20代とは... -
【2022年12月】医師6年目(専攻医)・3人家族の収支・家計簿を大公開
この記事は、こんな人におすすめ ・30歳前後、医局人事の内科勤務医(専攻医)の収入が気になる ・一般企業の妻と、3歳子どもの3人暮らしでの家計が知りたい ・30代の医師の貯蓄率が知りたい こんにちは!内科専攻医のおちばです! 30代になると、20代とは... -
【2022年11月】医師6年目(専攻医)・3人家族の収支・家計簿を大公開
この記事は、こんな人におすすめ ・30歳前後、医局人事の内科勤務医(専攻医)の収入が気になる ・一般企業の妻と、3歳子どもの3人暮らしでの家計が知りたい ・30代の医師の貯蓄率が知りたい こんにちは!内科専攻医のおちばです! 30代になると、20代とは... -
忙しい医師が、確定申告を乗り切る必勝法は?
確定申告が終わらない!大変だー! 先日、確定申告の色々な手続きがようやく終わりました。 毎年やってくる、季節の風物詩ですね。 医師界隈ではやっている人が多いのかな?少ないのかな? みなさんの周りではどうでしょうか。 今日の記事は ■自分が確定申... -
【簡単】忙しい医師夫婦が節約・貯金するためのツール1選と具体的な使い方
こんにちは。 突然ですが、みなさんは家計簿をつけていますか? 医師として働いていると、(病院によりけりではありますが)家計の管理をする暇ってなかなかないですよね。 しかし、家計管理をしなければ、外食に行ったり医学書を購入したりと、気が付かな... -
【賃貸?持ち家?】持ち家派だった僕が、賃貸を選んだ5つの理由
日常が忙しすぎて考える余裕ないけど、そろそろ子が生まれたし家でも買うか・・・ 賃貸でお金をドブに捨て続けるよりも、持ち家を買った方がお得だよね!急いで買わなきゃ! 【持ち家派ですか?賃貸派ですか?】 突然ですが、皆さんは持ち家派ですか?賃貸... -
【本音】医師の僕が、FP3級を勉強した感想②〜試験を受けてみて〜
数ヶ月前の話になりますが、FP3級の試験を受けてきました。 現代は、医師の85%以上がお金について不安や悩みを持つと言われています。 そんな方も多い医師界隈におすすめなのが、 FP(ファイナンシャルプランナー)3級 いわば「お金に関する教養」を勉強で...
12