-
血尿
【ココが変わった!】血尿診断ガイドライン2023の、2013年版からの変更点と要点5つを解説
あ、この患者さん、血尿出てるな…腎臓内科と泌尿器科どっちに紹介したらいいんだっけ? 血尿だけの人って、腎生検したらどんな疾患出てくるんだろう… こんな人のための記事です。 血尿って、誰しもが遭遇しうるものですが、どう対応するのか意外と悩むこと... -
内科専門医試験対策
第2回(2022年度)内科専門医試験の合格率は?難易度は?得点率は?気になるデータをまとめてみた
内科専門医試験、無事合格していたら良いなあ…。過去の合格率が気になるなあ 新内科専門医試験になってからの細かいデータが知りたいな。 こんな人のための記事です。 新制度になったばかりの、内科専門医制度。 J-OSLERの大変さにスポットライトが当てら... -
毎月の家計簿
【2023年6月】アラサー勤務医・3人家族の収支・投資・家計簿を大公開【貯蓄率40.2%】
内科の勤務医ってどんな生活してるのかな 同年代の内科医で、子供がいる家庭の暮らしぶりを知りたいな こんな人のための記事です。 20代とは違い、30代になると将来に向けてのお金の管理が気になってきて、毎月の出費や貯金、投資など資産形成に興味が出て... -
腹膜透析
【Figureで振り返る】第66回腎臓学会(2023)で印象に残った10のポイント後半戦 〜COVID-19、腹膜透析、AAV、行動医学編〜
腎臓学会のオンデマンド配信、終わっちゃったな。全部は見きれなかったけど、どんな内容があったかな こんな人のための記事です。 2023年腎臓学会はオンデマンド配信があったこともあり、たくさんの講演を拝聴することができました。 個人的な感覚として、... -
血液透析
【Figureで振り返る】第66回腎臓学会(2023)で印象に残った10のポイント前半戦 〜心不全・電解質・糸球体腎炎〜
腎臓学会のオンデマンド配信終わっちゃったな。全部は見きれなかったけど、どんな内容があったかな こんな人のための記事です。 2023年腎臓学会はオンデマンド配信があったこともあり、たくさんの講演を拝聴することができました。 おちばは昔からバンド好... -
保存期CKD
【ココが変わった!!】慢性腎臓病(CKD)ガイドライン2023の、2018年からの変化4つと要点7つを解説
慢性腎臓病の患者の管理って、イマイチよくわからないのよね…わかりやすい本、ないかなあ。 こんな人に向けた記事です。 腎臓内科領域といえば、 ●薬の調整がめんどくさい ●降圧薬の種類が多すぎてよく分からない ●地味でマニアック ●電解質、酸塩基平衡が... -
電解質
【気になる論文】マグネシウムの補充によってCKD患者の血管石灰化スコアは変わらない?:MAGiCAL-CKD試験
【CKD患者において、マグネシウムの投与は血管石灰化を予防する可能性があるとされているが…】 ■マグネシウムは、動物実験などでCKDにおける血管石灰化を防ぐとされています。また、血清マグネシウムの低下はCKDにおける心血管イベントのリスク上昇と関連... -
毎月の家計簿
【2023年5月】アラサー勤務医・3人家族の収支・投資・家計簿を大公開
内科の専攻医ってどんな生活してるのかな 同年代の専攻医で、子供がいる家庭の暮らしぶりを知りたいな こんな人のための記事です。 20代とは違い、30代になると将来に向けてのお金の管理が気になってきて、毎月の出費や貯金、投資など資産形成に興味が出て... -
透析専門医対策
【忙しい人のための透析専門医対策】透析専門医のレポート・申請書類の提出前の最終チェックポイント
透析専門医のレポート、作るのギリギリになってしまった!誤字脱字を一人でチェックするの大変だ〜! 透析専門医のレポートはできたけれど、提出しないといけない書類が多いな💦なにか忘れていないか、心配・・・ こんな人に向けた記事です。 2023年度時点... -
透析専門医対策
【忙しい人のための透析専門医攻略】透析専門医レポートに必要な「理由書」「関わり書」ってなに?そのテンプレートも作ってみた
透析専門医の病歴要約って、併診の症例も使えるけど、その症例との「関わりについて記載した書類(=関わり書)」を自分で作る必要があるらしい。自分で作るの、めんどくさいな・・・🤔 病理で使用した症例は、CPCに参加したという証明として「理由書」を書...