【2023年5月】アラサー勤務医・3人家族の収支・投資・家計簿を大公開

研修医

内科の専攻医ってどんな生活してるのかな

専攻医

同年代の専攻医で、子供がいる家庭の暮らしぶりを知りたいな

こんな人のための記事です。

20代とは違い、30代になると将来に向けてのお金の管理が気になってきて、毎月の出費や貯金、投資など資産形成に興味が出てきますよね。

この「毎月の家計簿」シリーズでは、アラサー勤務医(専攻医)×一般企業フルタイム妻×3歳児の3人家族の家計簿を(無駄に)こまかく報告しています。

人生は、決してお金を稼いだり貯めたりすることが最終ゴールではありません。

しかし、かといって何も考えずに浪費するのはちょっとイマイチですよね。

おちば

人生を豊かにするためにはお金(そして時間)の管理を上手になることは必須です。

他人のお金の使い方・感想や経験を知るだけでも、意外と参考になったりすることはあるかも?と思っています。

そこで、

この「医師の家計簿」シリーズは、
どんな出費が効率よく人生を豊かにしてくれたか?
どんな出費が失敗だと感じたか?
などについて、自分の実体験を月に1回ゆるゆると書き残しています。

30歳前後の方は、資産形成をしていったり、投資することを考えていたり、同じようなシチュエーションという方の参考になるかと思います。

ぜひ最後まで読んで行ってもらえると嬉しいです!

この記事は、こんな人におすすめ

30歳前後、医局人事の内科勤務医(専攻医)の収入が気になる

一般企業の妻と、3歳子どもの3人暮らしでの家計が知りたい

30代の医師の貯蓄率が知りたい

・30代の医師の投資内容について知りたい

目次

おちば家の家族・住居等の基本情報

情報
年齢30歳前後
家族構成3人家族(子ども3歳)
実家両実家とも遠方
仕事夫(おちば:内科勤務医)、妻(あき:一般企業正社員・フルタイム)
住居賃貸(家賃補助なし)
なし
保険掛け捨ての生命保険、火災保険(年1回)、医賠責(年1回4月)
サブスクこどもちゃれんじ(年1回4月)、Apple Musicファミリープラン、アマプラ、Nintendo Switch Online など
子どもの習い事ピアノ教室、保育園
家計の目標「今」を犠牲にしない貯金生活
★ 40歳で資産5000万円サイドFIRE

2023年5月のおちば家の収支・貯蓄率・予算

金額(円)詳細(円)
給与収入903,514(←827,216)
一時所得117,940(←42,638)
その他収入9,509(←1,127)
総収入1,030,963(←870,981)
固定費182,719(←181,506)家賃 103,000円
食費110,043(←116,238)オイシックス 約30,000円
日用品費89,756(←68,232)
趣味・娯楽費97,356(←405,693) など
交通費1,380(←4,630)
健康・医療費7,122(←0)
教育費39,957(←241,747)ピアノ教室:7,590円
特別な支出0(←0)
その他112税:112円
総支出528,445(←1,065,776)
収支+502,518(←-194,795)
貯蓄率+48.7%
()内は先月分です。

※不動産に関しては、収支のいずれも額が大きくなって複雑になるので計算に入れていません。

今月の投資銘柄

今月投資した銘柄は以下の通りです

  • 夫婦の積立NISA S&P500  非課税の満額
  • ジュニアNISA S&P500   非課税の満額
  • バンガード トータルストックマーケットETF(VTI)6口
  • iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF (HDV)4口
  • 国内:学究社18株、武田薬品工業4株、ジャックス11株、丸紅12株/ 売り:九州電力20株

わが家では積立NISA、ジュニアNISAに加えて特定口座で、米国株インデックスETF+高配当ETFを定期購入+日本の高配当株をタイミング見て購入しています。

20-30万円/月程度、投資に回しています。

5月は、国内高配当株をいくつか購入しました。

日本株は、だいぶいい感じに上がっていますね。

おちば

日本の経済が上向きで好景気!…というよりは、円安の影響もあるのかなと思いますが…

また、今月は初めて手持ちの株を売りに出した月でもありました。

基本的に、投資はバイアンドホールド(買いっぱなしにしておく)を心に決めているのですが、九州電力については、配当利回りにつられて購入した直後に配当ゼロになってしまっていた、銘柄でした。

日本株が全体的に調子の良いタイミングなので、赤字がそこまで出ないタイミングと考え、手放しておきました。

給与収入:903,514円←827,216円

●夫(おちば):内科専門医。一般市中病院で内科勤務医(サブスペ専攻医)
●妻(あき):一般企業で正社員、フルタイム。

当直や外勤の数によって多少変わりますが、平均でだいたいこのくらいです。

朗報としましては、新年度になり内科専門医として、専門医手当がつくようになりました。

ほんのりですが、増えてるのは嬉しいですね。

おちば

お金だけが全てではないけれど、専門医手当がつくことを考えると、あのJ-OSLERを乗り切れてよかったな、と思います。(ただし、対価として相応しいかどうかは疑問)

一時所得: 117,940円

メルカリでの売上、配当金などです。

相変わらず、少しづつメルカリを続けています。

「売るのがめんどくさい」といってブックオフなどに持っていく方がおられますが、車がない僕にとっては、自宅付近のコンビニで手続きする方が手っ取り早くて楽です。待ち時間もかからないですし。

あと、最近は良品計画(7453)から、一足早い配当金のプレゼント(200円くらい)がありました。

あき

私は無印良品のキーマカレーが好き!

その他入金:9,509円

カード払いなどによって得られたポイントや、銀行の利息、JRの予約からの返金などです。マネーフォワードではAmazonや楽天などのサイトでポイントを使って商品を購入したとき、その分のポイントが「収入」に分類されてしまうので、便宜上、収入としています。

固定費:182,719円(←181,506円)

固定費は、水道光熱費、サブスク、通信費、保育料など、毎月変動のほぼない出費をまとめています。

水道光熱費12,210(←23,244)円
サブスクリプション8,415(←6,060)円
通信費(携帯+自宅WiFiなど)11,424(←11,532)円
奨学金36,286円
保険料1,164円
投資手数料(SBIネオモバイル証券)220円
家賃・地代103,000円
仕送り10,000円
( )内は、先月の額です
あき

カードの年会費がかかっちゃったから、サブスクが少し増えてる…無駄なクレジットカードはさっさと退会しておかないとね💦

おちば

今月は水道光熱費は少なめです…ホッ

食費:110,043円(←114,648円)

・おちば家ではOisix(食材宅配サービスのひとつ)を利用しています。

昼ごはん(おちば)11,180円(←11,582円)
昼ごはん(あき)3,187円(←4,506円)
家ごはん50,007円(←42,614円)
オイシックス29,736円
外食15,933円(←21,353円)
( )内は、先月の額です
おちば

あきって、昼ごはんそんなに少なくてお腹空かないの?

あき

空くよ!だから、ナッツとか減量用プロテインで紛らわしてるの!

おちば

へえ〜…(それでも、お腹すきそうだけどな)

ちなみに、あきが毎朝飲んでいるプロテインはコチラ↓

僕はむしろゲイン増やしたいので飲んでいませんが、あき曰く、飽きが来なくて飲みやすいみたいです!

日用品費:89,756円(←68,232円)

・衣服・美容代も「日用品」と分類しています。

日用品51,760(←20,603円)
衣服・美容(あき)14,790(←11,500円)
衣服・美容(おちば)12,970(←19,200円)
家具・家電10,236(←6,228円)
( )内は、先月の額です

5月の日用品費upの原因は、以下の2つです。

●ベッドにつける防水シーツ 12000円

●冬服のクリーニング 13000円

おちば

防水シーツは、トイトレ中の息子のおもらし対策です。

新しい保育園に入った3歳息子は、ようやく膀胱括約筋が発達してきたのか、あるいは「トイレはトイレでしなくてはいけない」という事実に気づいたのか、「トイレ行ってくる!」と言うようになり、パンツでの生活に慣れてきました。

朝起きたときもオムツが濡れなくなってきており、本人も若干蒸れてしまうからか「お兄ちゃんパンツがいい!」と主張してくるほどに。

楽天スーパーセールで大量のパンパースを購入した直後とはいえ、トイトレでこの1年くらい苦労していた父母からしてみれば、非常に嬉しい限りです。

ということで、パンツで寝るため、おもらしのリスクマネジメントとして防水シーツを購入しました。

あき

余ったおむつは、揚げ物の後のフライパンに残った油を吸うのにでも使うかな…笑

趣味・娯楽費:97,356円(←405,693円)

帰省や家族旅行、夫婦の趣味などです。自己投資にかかったお金もここに分類。

今月は、あまり遠方に旅行に行かなかったので出費は少なめ。

あき

私は、念願だった「ゼルダの伝説」の新作を購入したよ!

おちば

最近、夜おちばが寝かしつけから戻ったときには、大学の勉強を速攻で終わらしてゼルダ始めてるよね。笑

あき

何をするにせよ、モチベーションは大事っしょ!笑

交通費:1,380円(←4,630円)

・夫婦ともに運転が苦手すぎるので、車は持っていません。もっぱら電車🚃

タクシー代や電車代などです。

教育費:39.957円(←241,747円)

息子の育児に関わる支出です。息子の衣服、絵本、ECCやピアノ教室など。

医療費:7,112円

今月は、3ヶ月に1回のおちばと息子の歯科健診がありました。

おちば

意外と小さい子でも虫歯になるケースは多いみたいです。歯医者に慣れさせるという意味でも、定期的に受診するのはおすすめです。

なお、息子は寝る前にYoutube(最近は、もっぱら恐竜)を見ながら歯磨きするのを習慣にしています。

チェックアップの歯磨き粉がお気に入りのようで、毎日歯ブラシを口に入れながら、恐竜の名前を連呼しています。笑

その他:112円

2023年5月の家計簿・収支の振り返り

2023年5月は、収支 502,518円(貯蓄率48.7%)でした。

5月は、出費の重なった4月からは一転、収支プラスで終われました!

少しづつ子の成長を感じて嬉しい反面、すこし寂しさも感じながら日々過ごしています。

今後も、毎日を大切にしながら、過ごしていきたいと思います。

おちば

おちばもあきも、息子に負けないくらい、成長していきたいと思っています!

■関連記事

・先月の分です。

・家計について意識するきっかけになったのは、間違いなくFP・簿記の勉強をしてからです。

時間のある方は、ぜひ両方とも取得しておくのがオススメ!

・収入と時間をシンプルに増やしたければ、医局人事から離れて自分で求人を探す(あるいはその準備をしておく)のも選択肢だと思います。結婚出産を機に、いろいろ考えるようになりました。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラサーの男性医師。内科専門医/透析専門医/腎臓専門医。
腎臓内科医として市中病院で勤務しつつ、フルタイム妻と一緒に実家遠方子育て中。(育児休業後)
忙し過ぎる若手医師向けに、医師のキャリア・専門医試験/レポート対策・仕事のコツ・医学の勉強などお役立ち情報を発信しています。
医師として頑張りたい、けれど家庭やプライベートも同じくらい大切にしたい!
そんな人の力になれたら嬉しいです。
趣味は音楽、読書、公園巡り。

コメント

コメントする

目次