【2023年4月】アラサー勤務医・3人家族の収支・投資・家計簿を大公開

研修医

内科の専攻医ってどんな生活してるのかな

専攻医

同年代の専攻医で、子供がいる家庭の暮らしぶりを知りたいな

こんな人のための記事です。

30代になると、20代とは違って将来に向けてお金の管理が気になってきて、将来の資産形成などに興味が出てきますよね。

この「毎月の家計簿」シリーズでは、アラサー勤務医(専攻医)×一般企業フルタイム妻×3歳児の3人家族の家計簿を(無駄に)こまかく報告しています。

人生は、決してお金を稼いだり貯めたりすることが最終ゴールではありません。かといって、何も考えずに浪費するのもイマイチです。

人生を豊かにするためにはお金(そして時間)の管理を上手になることは必須です。

他人のお金の使い方・感想や経験を知るだけでも、意外と参考になったりすることはあるかも?と思ったりしています。

このコーナーは、
「どんな出費が効率よく人生を豊かにしてくれたか?」
「どんな出費が失敗だと感じたか?」
などについて、自分の実体験を月に1回ゆるゆると書き残す場でもあります。

30歳前後の方は、資産形成をしていったり、投資することを考えていたり、同じようなシチュエーションという方の参考になるかと思いますので、ぜひ最後まで読んで行ってもらえると嬉しいです!

この記事は、こんな人におすすめ

30歳前後、医局人事の内科勤務医(専攻医)の収入が気になる

一般企業の妻と、3歳子どもの3人暮らしでの家計が知りたい

30代の医師の貯蓄率が知りたい

・30代の医師の投資内容について知りたい

先週の3月分に続き、4月分です!!

目次

おちば家の家族・住居等の基本情報

情報
年齢30歳前後
家族構成3人家族(子ども3歳)
実家両実家とも遠方
仕事夫(おちば:内科勤務医)、妻(あき:一般企業正社員・フルタイム)
住居賃貸(家賃補助なし)
なし
保険掛け捨ての生命保険、火災保険(年1回)、おちば医賠責(年1回4月)
サブスクこどもちゃれんじ(年1回4月)、Apple Musicファミリープラン、アマプラ、Nintendo Switch Online など
子どもの習い事ピアノ教室、保育園(園内のECC)
家計の目標「今」を犠牲にしない貯金生活
★ 40歳で資産5000万円サイドFIRE

2023年4月のおちば家の収支・貯蓄率・予算

金額(円)詳細(円)
給与収入827,216(←895,836)
一時所得42,638
その他収入1,127
総収入870,981
固定費181,506(←169,469)家賃 103,000円
食費116,238(←93,768)オイシックス 約30,000円
日用品費68,232(←185,526)
趣味・娯楽費405,693(←257,290)あきの大学入学料+学費(半年分):170,000円
あき教科書:60,000円
Apple Pencil 20,000円 など
交通費4,630(←12,800)
健康・医療費0(←3,920)
教育費241,747(←66,708)ピアノ教室:7,590円
2-3月の保育料:116,160円
保育園入園費用:17,070円
ECC:22,000円
こちゃれ年会費:29,970円
特別な支出0(←0)
その他47730医師賠償責任保険:47,710円
税:20
総支出1,065,776(←789,504)
収支-194,795
貯蓄率赤字💦
()内は先月分です。

※不動産に関しては、収支のいずれも額が大きくなって複雑になるので計算に入れていません。

今月の投資銘柄

今月投資した銘柄は以下の通りです

  • 夫婦の積立NISA S&P500  非課税の満額
  • ジュニアNISA S&P500   非課税の満額
  • バンガード トータルストックマーケットETF(VTI)7株
  • iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF (HDV)5株
  • 国内:購入なし

わが家では積立NISA、ジュニアNISAに加えて特定口座で、米国株インデックスETF+高配当ETFを定期購入+日本の高配当株をタイミング見て購入しています。

合計30万円/月程度、投資に回しています。

4月は、国内高配当株は購入しませんでした。

おちば

最近、右肩上がりなので、買うタイミングがないのが困りますね・・・

給与収入:827,216円

●夫(おちば):一般市中病院で内科勤務医(サブスペ専攻医)
●妻(あき):一般企業で正社員、フルタイム。

当直の数や外勤(透析)の数によって多少変わりますが、平均でだいたいこのくらいです。

一時所得: 42,638円

メルカリでの売上、配当金などです。

今月は、確定申告の還付金が返ってきました。

その他入金:1,027円

カード払いなどによって得られたポイントや、銀行の利息などです。マネーフォワードではAmazonや楽天などのサイトでポイントを使って商品を購入したとき、その分のポイントが「収入」に分類されてしまうので、便宜上、収入としています。

固定費:181,506円(←159,469円)

固定費は、水道光熱費、サブスク、通信費、保育料など、毎月変動のほぼない出費をまとめています。

水道光熱費23,244(←23,309)円
サブスクリプション6,060(←6,189)円
通信費(携帯+自宅WiFiなど)11,532(←16,130)円
奨学金36,286円
保険料1,164円
投資手数料(SBIネオモバイル証券)220円
家賃・地代103,000円
仕送り10,000円
あき

今月から保育料(66000円)がなくなったよ!嬉しい☺️

食費:114,648円(←93,768円)

・おちば家ではOisix(食材宅配サービスのひとつ)を利用しています。

昼ごはん(おちば)11,582円(←8,032円)
昼ごはん(あき)4,506円(←4,232円)
家ごはん42,614円(←39,923円)
オイシックス33,257円
外食21,353円(←8,679円)
(内は、先月の額です)
あき

今月は、いちご狩りに行ったのが楽しかったね。

おちば

これまで行ったことなかったけど、果物狩りの中で一番良かったかも。3歳児も親も楽しめるイベントでした。

今月ちょっと高めだったのは、週末に友人とご飯を食べる機会が多かったのもあります。

春になり、暖かくなると外でご飯食べるだけでも気持ちいいですよね。

我が家は、時間がある土曜日の昼ごはんは、自宅で作ったミルクコーヒーを持って、パンやケーキを外で買って公園で食べたりしてます。

節約できるし、非日常感が楽しめるし、息子の運動の時間にもなるし、とってもおすすめです😄

日用品費:68,232円(←185,526円)

キャンプの無料写真
(写真はイメージです)

・衣服・美容代も「日用品」と分類しています。

今月から、おちば家で始まったプロジェクトがあります。

それはベランピングです!

ベランピングは「ベランダ」と高規格キャンプの「グランピング」を掛け合わせた造語です。自宅のベランダにアウトドア空間を作り出せるため、ゆったりと過ごせるライフスタイルを満喫できます。ベランダという身近な場所を有効活用し、非日常的な空間でリラックスできるのが魅力です!
(引用元;ベランピングとは?おうちキャンプ師匠流・マンションレイアウト術)

コロナ禍でなかなか外出できない時期に、ベランダでキャンプ気分を味わいたいという人たちによって開拓されたアイディアのようですね。

以前からお伝えしている通り、我が家は賃貸マンション(築30年くらい笑)に住んでいます。

庭はありませんが、小さいベランダが付いています。

5階で外の眺めも良いので気に入っているので、ベランダの整備をはじめました。

まずは床にフロアデッキを敷き詰めることから始めました。

また、屋根をつけるとより、それっぽくなります。笑

とりあえずこの装備をしてベランダに椅子を出してご飯を食べたのですが、風通しも良いですし、すごく気持ちよかったです!

ゆくゆくはベランダ用の椅子やテーブルなど、揃えていきたいと思っています。

あき

在宅ワークの方は、お昼休みとかに休憩でベランダで過ごすだけでもリフレッシュになって良いかもね。

おちば

ベランダがある方は、ぜひ自宅でベランピングのご検討を!

趣味・娯楽費 405,693円(←257,290円)

帰省や家族旅行、夫婦の趣味などです。自己投資にかかったお金もここに分類しています。

今月かなり高いのは

①あきの大学入学による学費と教科書代

②あきへの誕生日プレゼント

③おちばの学会参加費や年会費

あき

今月は私の誕生日でした!いえーい

おちば

プレゼントは、Apple Pencilでした。

実は、この春から、あきは社会人として働きつつ大学に通い始めています。

(今月の趣味・娯楽の費用が高いのもそのせいです。。。)

僕が大学で勉強していた頃はまだiPadで勉強する人なんて少数派でしたが、現在はもはや常識のよう。

実際に医学部に行っている知り合いもタブレットを持っていない人のほうがむしろ少数派と言っていたのを覚えています。

正規品のApple pencilは割高に感じますが、レジュメに書き込みをするのにもってこいのようで、あきは愛用しています。

Apple pencilの良いところ

  • とにかく、書きやすい
  • 充電がしやすい  (iPadにくっつけるだけ)
  • タップで機能を素早く切り替えられる
  • 文字認識がすごい  (雑な字でも認識して活字にしてくれる)

iPadユーザーの皆さんは、一度は触ってみるのがおすすめです!

交通費:4,630円

・夫婦ともに運転が苦手すぎるので、車は持っていません。もっぱら電車🚃

タクシー代や電車代などです。

教育費:241,747円(←66,708円)

息子の育児に関わる支出です。

今月はメッチャ高くつきました。

①残高が足りず払えていなかった保育料(2ヶ月分)

②こどもちゃれんじ、ECCの1年分の支払い(約30000円+約20000円)

などが原因です。

医療費:0円

その他:保険 47,710円

今月は、1年分の医師賠償保険の支払いをしました。

現在は専攻医という位置ですが、今後専門医になると、急に責任が重たくのしかかってきます。

何かあれば上司が守ってくれる…という立ち位置ではなくなっていきます。

病院もどこまで守ってくれるかは何とも言えません。

訴訟リスクが高い仕事なので、念には念を入れて、保険に入っておくのがオススメです。

おちば

僕は、民間医局の勤務医向け医賠責に入っています。

民間医局の医賠責のリンクはこちら

2023年4月の家計簿・収支の振り返り

2023年4月は、収支-194,795円(貯蓄率マイナス)でした。

4月は、この家計簿記事を始めてから初のマイナスでした…

1年に1回の出費(年会費、あきの大学入学、先月払う分の保育料、医賠責など)が結構重なってしまったのが敗因ですね💦

ただ、あきの大学進学は、個人的にとても素敵な人生選択だと感じました。

仕事が終わって息子も寝かしつけが終わったあとに自分の好きな分野を勉強している様子は楽しそう♪

おちば

僕もそのうち、どこかの大学に入学し直して医学とは少し異なる分野も勉強しようかな。笑

とりあえず来月は大きな出費は少ないはずなので、必ず黒字にします!こうご期待!

■関連記事

・先月の分です。

・家計について意識するきっかけになったのは、間違いなくFP・簿記の勉強をしてからです。

時間のある方は、ぜひ両方とも取得しておくのがオススメ!

・収入と時間をシンプルに増やしたければ、医局人事から離れて自分で求人を探す(あるいはその準備をしておく)のも選択肢だと思います。結婚出産を機に、いろいろ考えるようになりました。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラサーの男性医師。内科専門医/透析専門医/腎臓専門医。
腎臓内科医として市中病院で勤務しています。
忙し過ぎる研修医〜専攻医を含め若手医師向けに、医師のキャリア・専門医試験/レポート対策・仕事のコツ・医学の勉強・資産形成などのお役立ち情報をまとめています。
仕事も家庭も大切にしたいと思うひとの力になれたら嬉しいです。
趣味は音楽、読書、公園巡り。

コメント

コメントする

目次