内科の勤務医ってどんな生活してるのかな
同年代の内科医で、子供がいる家庭の暮らしぶりを知りたいな
こんな人のための記事です。
30代になると将来に向けてのお金の管理が気になってきて、毎月の出費や貯金、投資など資産形成に興味が出てきますよね。
この「毎月の家計簿」シリーズでは、「アラサー勤務医(サブスペ専攻医)×一般企業フルタイム妻×4歳児」の3人家族の家計簿を(無駄に)こまかく報告しています。
僕は、医師として楽しく充実して働きながらも、平日の夕方や休日に家族と過ごす時間を最大化することを目標にしています。
自分の好きな働き方をするためにも、やりたいことをやって人生を豊かにするためにも、お金の管理が上手になることは必須!
この「医師の家計簿」シリーズは、
「どんな出費が効率よく人生を豊かにしてくれたか?」
「どんな出費が失敗だと感じたか?」
など、実体験をもとに書き残しています。
30歳前後の資産形成や将来のお金の使いかたについて、意外とヒントになることがあるかも!
ぜひ最後まで読んで行ってもらえると嬉しいです!
・30歳前後、医局人事の内科勤務医(サブスペ専攻医)の収入が気になる
・一般企業の妻と、4歳子どもの3人暮らしでの家計が知りたい
・30代の医師の貯蓄率が知りたい
・30代の医師の投資内容について知りたい
毎月のクレジットカードの引き落としなどを確認してからの更新なので、リアルタイムより少し遅れたタイミングで記事を公開しています
おちば家の家族・住居等の基本情報・目標
情報 | |
年齢 | 30歳前後 |
家族構成 | 3人家族(子ども 年少さん) |
実家 | 両実家とも遠方 |
仕事 | 夫(おちば:内科勤務医)、妻(あき:一般企業正社員・フルタイム) |
住居 | 賃貸(家賃補助なし) |
車 | なし |
保険 | 掛け捨ての生命保険、火災保険(年1回)、医賠責(年1回4月) |
サブスク | こどもちゃれんじ(年1回4月)、Apple Musicファミリープラン、アマプラ、Nintendo Switch Online など |
子の習い事 | ピアノ教室、保育園 |
目標 | 「今」を犠牲にしない貯金生活 40歳で資産5000万円、サイドFIRE |
2023年11月のおちば家の収支・貯蓄率・予算
金額(円) | 詳細(円) | |
給与収入 | 1,065,824(←864,840) | |
一時所得 | 39,796(←69,602) | |
その他収入 | 116,889(←7,904) | |
総収入 | 1,222,509(←942,346) | – |
固定費 | 180,957 | 家賃 103,000円 |
食費 | 122,821(←137,305) | オイシックス 約30,000円 |
日用品費 | 373,790(←53,766) | ドラム式洗濯機 |
趣味・娯楽費 | 437,342(←277,708) | |
交通費 | 180,957(←11,710) | – |
健康・医療費 | 5,800(←5,045) | – |
教育費 | 56,557(←72,270) | ピアノ教室:7,590円 |
特別な支出 | 0 | – |
その他 | 25 | |
総支出 | 1,237,892(←742,750) | – |
収支 | -15,383(←+199,596) | – |
貯蓄率 | -1.3% | – |
今月はマイナスになってしまいました…!(T_T)
2023年11月の投資銘柄
今月、投資した銘柄は以下の通りです
- 夫婦の積立NISA S&P500 非課税の満額
- ジュニアNISA S&P500 非課税の満額
- バンガード トータルストックマーケットETF(VTI)6口
- iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF (HDV)4口
- 国内:三菱HCキャピタル 35株
11月は、三菱HCキャピタルの株を購入しました。
だいぶ上がってきてますが、だいぶ財務状況は余裕がありそうに思うので、追加購入してみました。
国内株は9-10月頃に凄い勢いで上がっていましたが、すこし落ちついてきているように思うので、こういったみんなの熱が冷めたタイミングでちょっとずつ購入していきたい…
高配当株投資は逆張りが大切な投資なので、みんなが買いまくっている時期を避けることだけは意識しながら今後も継続していきます。
2023年11月の収入
給与収入:1,065,824←864,840円
先月は おちばが多めに当直に入ったのと、あきが頑張ったのとでちょっと増えてます。ヤッタネ!
一時所得: 39,796円
その他入金:116,889円
今月は旅行に行ったので、その際の立て替えたお金などの関係でその他入金多めです。
2023年11月の支出
固定費:180,957円
水道光熱費 | 11,823円 |
サブスクリプション | 7,040円 |
通信費(携帯+自宅WiFiなど) | 11,424円 |
奨学金 | 36,286円 |
保険料 | 1,164円 |
投資手数料(SBIネオモバイル証券) | 220円 |
家賃・地代 | 103,000円 |
仕送り | 10,000円 |
食費:122,821円←137,305円
昼ごはん(おちば)(当直のご飯も含む) | 8,997円(←17,039円) |
昼ごはん(あき) | 4,609円(←3,863円) |
家ごはん | 42,222円(←44,663円) |
オイシックス | 32,777円 |
外食 | 34,216円(←35,285円) |
わが家で導入しているOisixについては、以下の記事をご参照ください。
趣味・娯楽費:437,342円(←277,708円)
今月は結構かかっちゃいました・・・
理由は2つあります。
①沖縄旅行
今月は、友人の結婚式のために、沖縄に旅行に行きました!
豊見城市の海辺にある「リゾートカフェ カイ」というお店のハンバーガーが美味しかったです。リゾート気分最高です。
ご飯を食べたあとは、DMMかりゆし水族館へ。音響や映像とのコラボレーションが面白いです。
泊まったのは「ロワジールホテル」。ここで結婚式もおこなわれていました。
11月の沖縄は、半袖半ズボンでも過ごせるくらいの暖かさでした。
本土に帰ってきて、あまりの温度差で風邪をひきました。笑
②有馬温泉旅行
2つめの旅行として、兵庫県にある有馬温泉にも行ってきました!
泊まったホテル(亀の井ホテル)からの眺めも、目の前に広がる紅葉って感じで良かったです。
父と母を連れていき、3世代での旅行でしたがとっても楽しかったです。
ここまで育ててくれた親に対して、ゆっくりリラックスしてほしいと思い、温泉旅行をチョイスしましたが非常に満足してくれたみたいで良かったです(^^)来年以降もいっぱい一緒に時間を過ごしたいと思います。
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
おちばの書籍代:15,439円
今月もいろいろと購入しました。おすすめ書籍を2冊紹介します。
■複利で伸びる1つの習慣 /ジェームズ・クリアー
習慣について1冊かけて深く考察しています。心理学的なアプローチもいっぱいあって面白かった(^^)
自分の良い習慣も悪い習慣もアイデンティティになるという言葉を知り、気が引き締まりました。
■歴史思考 /深井龍之介
最近Podcastをよく聞いているんですが、COTEN RADIOという古典についての解説チャンネルが凄く人気のようです。実際、聴いてみるととってもわかりやすく噛み砕いて解説されていて面白くて好きです。
そのチャンネルの代表ポジションの方が作った本です。
日常生活でストレスやネガティブな気持ちを感じることもありますが、長い歴史の中のほんのわずかな瞬間であることを考えると、なんだか気楽に生きていけるような気がします。
■ほかにも、「ブクログ」というアプリで読書記録をつけています↓
プレゼント代:2,057円
今月は少なめですが、有馬温泉旅行が親へのプレゼントみたいなものだと判断しているので、オッケーということにしてます。笑
日用品費:373,790円(←53,766円)
日用品 | 34,850 |
衣服・美容(あき) | 9,900 |
衣服・美容(おちば) | 6,080 |
家具・家電 | 322,960 |
今月は、洗濯機が壊れてしまったのでドラム式洗濯機を購入しました!
洗濯機の自動投入機能は初めて使いましたが、すごい便利さです…!
これまで毎回液体洗剤を測って入れていた手間がなくなるだけで、ストレスが全くなくなりました…!
ちょっと高いけど、①乾燥機付き②洗剤自動投入 の2点は絶対に妥協しないほうがいいよ!
交通費:60,610円(←11,710円)
今月は沖縄旅行でのタクシー利用や、年末の帰省のためのチケット購入などで出費がかさみました。
教育費:56,557円(←72,270円)
今月はパンどろぼうの絵本を購入しました。
このシリーズ。4歳にはどストライクです。1週間くらい毎日読んでました。
小さいお子さんがいる方へのプレゼントで迷っていたら、アリだと思います。
医療費:5,800円
その他:15円
2023年11月の家計簿・収支の振り返り
今月のまとめmemo
#収入は当直多かったため微増
#沖縄旅行は11月でも暖かくて最高
#親との3世代有馬旅行は紅葉が綺麗だった
#支出は2つ旅行に行ったため多かったが悔いはなし
#自動投入機能付きのドラム式洗濯機が良すぎてQOL向上
■関連記事
・先月の分です。
・家計について意識するきっかけになったのは、間違いなくFP・簿記の勉強をしてからです。
時間のある方は、ぜひ両方とも取得しておくのがオススメ!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント