【2022年12月】アラサー勤務医・3人家族の収支・家計簿を大公開

この記事は、こんな人におすすめ

30歳前後、医局人事の内科勤務医(専攻医)の収入が気になる

一般企業の妻と、3歳子どもの3人暮らしでの家計が知りたい

30代の医師の貯蓄率が知りたい

おちば

こんにちは!内科専攻医のおちばです!

30代になると、20代とは違って将来に向けてお金の管理が気になってきて、将来の資産形成などに興味が出てきますよね。

この記事では、アラサー勤務医(専攻医)×一般企業フルタイム妻×3歳児の3人家族の家計簿をこまかく報告しています。

30歳前後の方は、資産形成をしていったり、投資することを考えていたり、同じようなシチュエーションという方の参考になるかと思いますので、ぜひ最後まで読んで行ってもらえると嬉しいです!

目次

おちば家の家族・住居等の基本情報

情報
年齢30歳前後
家族構成3人家族(子ども3歳)
実家両実家とも遠方
仕事夫(おちば:内科勤務医)、妻(あき:一般企業正社員・フルタイム)
住居賃貸(家賃補助なし)
なし
保険掛け捨ての生命保険、年1回火災保険
サブスクこどもちゃれんじ、Apple Music(ファミリープラン)、アマプラ、Nintendo Switch Onlineなど・・・
子どもの習い事なし(ピアノ教室を検討中)
家計の目標「今」を犠牲にしない貯金生活
★ 40歳で資産5000万円

2022年12月のおちば家の収支・貯蓄率・予算

金額(円)予算(円)
給与収入893,830
ボーナス🍆1,405,462
配当所得10,363
その他収入18,183
総収入(2,327,838)
固定費247,234家賃 103,000
保育園 66,000など
通信費など
食費84,638オイシックス 32,029
日用品費36,441
趣味・娯楽費171,044
交際費23,017
交通費0 ※
健康・医療費15,580
教育費20,10310,000
特別な支出29,789
その他
総支出(627,846)
収支+1,699,992
貯蓄率73%

※不動産に関しては、収支のいずれも額が大きくなって複雑になるので計算に入れていません。

給与収入:893,830円

●夫(おちば):一般市中病院で内科勤務医(サブスペ専攻医)
●妻(あき):一般企業で正社員、フルタイム。

当直の数や外勤(透析)の数によって僕の給料は多少変わりますが、ふたり合わせて手取りは大体このくらいです。

おちば

勤務医は限界がありますね。バイトしたいけど、子育ての時間を犠牲にしてまでしたくないし・・・😇

ボーナス🍆:1,405,462円

今月はボーナスが入りました!

あき

あきのボーナスは、おちばよりも多いですよ★
産育休を挟んだとはいえ、一般企業で連続で5年以上勤務してますからね!

おちば

医局人事は1年ごとに転勤だから、全然ボーナス増えないよね・・・😭

ちなみに、我が家では収入の多寡に関わらず、「必要なものは欲しい時に買う、必要のないものは買わない」というスタンスなので、ボーナスが入っても特に大きな買い物はありませんでした!

配当所得:10,363円

12月は、所有している日本高配当株の一部の権利確定があり、少額ではありますが収入がありました。

株式投資は、毎月「米国株20万(積立NISAやideco含む)+日本高配当株10万=計30万程度」を目安にしています。

おちば

高配当株はタイミング投資なので、月によってはもっと買い増したり、逆に控えたりもしています。

あき

家計全体においての収入のインパクトはまだ小さいけど・・・それでも不労所得って嬉しいです!

その他入金:18,183円

カード払いなどによって得られたポイントや、銀行の利息などです。

マネーフォワードではAmazonや楽天などのサイトでポイントを使って商品を購入したとき、その使用したポイントは「収入」に分類されてしまうので、便宜上、収入としています。

おちば

楽天ポイントでふるさと納税を購入したので、今回はやや多めです。

固定費 247,234円

固定費は、水道光熱費、サブスク、通信費、保育料など、毎月変動のほぼない出費をまとめています。

水道光熱費13,923円
サブスクリプション17,064円
通信費(携帯+自宅WiFi+NHKの受信料)23,500円
奨学金36,286円
保険料1,164円
投資手数料(SBIネオモバイル証券)220円
保育園代66,000円
家賃・地代103,000円

今回の固定費は先月よりやや増えています。

原因としては、サブスクリプション(アマプラ1年分:4900円、PDF EXPERT1年分:7004円)と、通信費(NHK:12430円)です・・・

おちば

PDF EXPERTは、電子書籍化したPDFを読むためのアプリです。自炊環境は非常に便利なので、コレは必要経費です・・・!

あき

NHKの通信費、めっちゃ高いけど、「おかあさんといっしょ」が好きだから払うのギリギリ許せてる…(震え)

食費:84,638円

・おちば家ではOisix(食材宅配サービスのひとつ)を利用しています。

・外食は趣味・娯楽費として計上しています。

2022年12月の食費は、84,638円でした。

昼ごはん(おちば)12,353円(←7,201円)
昼ごはん(あき)7,533円(←6,745円)
家ごはん35,676円(←32,008円)
オイシックス32,029円
(内は、先月の額です)
おちば

先日、健康診断があったんですが、菓子パンを食べていた生活を食堂中心の食事にしたら、もともと少し高かったLDLコレステロールが10程度下がっていました。生活習慣って大事ですね・・・

日用品費:36,441円

・衣服・美容代も「日用品」と分類しています。

2022年12月に日用品にかかったのは38,431円でした。

先月より少し増えている原因としては、夫婦ともに冬用のコートを買い増したことが挙げられます。

おちば

1着10000円くらいのコートを夫婦それぞれ購入しました。

あき

数年間使うものなので、値段に関わらず、気に入ったものを選びたいよね。

ちなみに、アウターと言えば、

今まで購入したアウターでいちばんコスパが良かったのは

マウンテンパーカー

です!

こんな感じのやつ↓

子育てしていると、子どもを抱っこしたり荷物が多くて移動は結構たいへんなことが多いですよね。

コートは重たいし、暑くて脱いだ時に荷物になるし・・・

ところが、マウンテンパーカーは防水・防寒機能が優れているのに加えて、軽いので動きやすく疲れにくいです!

デザインもシンプルなので、使い勝手も良いです。

おちば

ちょっと値段が高めですが、コスパは最強!

趣味・娯楽費 171,044円

帰省や旅行(冠婚葬祭を除く)、夫婦の趣味、外食などを含めています。

趣味・娯楽費は171,044円

うーん、やはり高めですが、今回も理由があります。

●大学の同級生一家と家族ぐるみの旅行に行く(約80000円)

●年末の帰省の交通費(約40000円)

●ブログのテーマ(SWELL)の購入(17600円)

などが挙げられます。

今月いちばん楽しかったのは、大学のときの友人との旅行です。

おちば

大学のときの友人が子どもが生まれて、子連れ家族どうしでお出かけするのは、本当に楽しかった・・・!

・先日、こんな本を立ち読みしたんですが

本の中に

人生の中で親友といえる関係になれるのは、せいぜい20人

という興味深い話がありました。

なんでも話せる深い付き合いの友人と、いつまでも笑って話せる仲を大切にしていたいなあと最近つくづく思います。(しみじみ)

あと、今月は、ブログのテーマを変えたのも大きかったです。

キレイな見た目で気に入っています🤗

交際費 23,017円

冠婚葬祭、親への仕送り、親しい友人との食事やプレゼントなどです。

今回の交際費は23,017円でした。

おちば

結婚式がなかったので、先月と比べて随分控えめです。笑

専攻医のときの同期と一緒に自宅で鍋パーティをしたのが楽しかったです・・・!

おちば

J-OSLERと日常業務の忙しさと一緒に戦った戦友です。笑

交通費:0円

・夫婦ともに運転が苦手すぎるので、車は持っていません。もっぱら電車です🚃

旅行に行ったり、旅行先で使ったタクシーなどは、趣味・娯楽費に入れることにしました。

交通費は、0円でした。

おちば

ふだん電車通勤なので、家族で近くのモールに行くときは定期を使って節約しています☺️

ちなみに、これまでの勤務先で僕は必ず自転車で5-10分くらい走る通勤経路を選んでいます。

病院で仕事をしていると、ついついデスクワークばかりで運動不足になりやすいですが、こういう小さい運動も積み重ねると予後を改善してくれるはず・・・と期待してます。

余談ですが、人間のエネルギー消費量の中で一番多いのは基礎代謝ですが、その次に多いのは

NEAT(=Non exercise activity thermogenesis)

つまり「運動以外の身体活動」みたいです。

これを日常生活で増やすことで消費カロリーが増え、総死亡率や循環器疾患による死亡率が下がったり、高血圧やがん、2型糖尿病の発症の予防、メンタルヘルスや認知的健康、睡眠の向上、および肥満の改善などが期待できるようです。

おちば

厚生労働省も「アクティブガイド」という指針では、NEATのことを「+10(プラステン)」として紹介されています。

出典:厚生労働省「アクティブガイドとは」

これからも、「プラス10分をいかに増やすか?」を考えながら日常生活を過ごしていきたいです🙌

※ちなみに、この「プラステン」についての話は、筋肉博士として有名な糖尿病内科ツイッタラーの大阪先生(@muscle_penguin_)のメルマガで知りました。

このメルマガ、無料とは思えないくらいとっっっても面白くかつ勉強になるメルマガなのでオススメです🤗

おちば

糖尿病内科医や腎臓内科医など、慢性期疾患を診る方には有用な情報ばかりです。

健康・医療:15,580円

今月もやや高め。

妻が風邪をこじらせたのに加えて、息子は今月も腸炎で体調を崩していました・・・

薬って高いですよね😭

あき

実家が遠方で共働きのわが家では、子どもが熱出たときのダメージはハンパないです・・・💦

教育費:20,103円

息子の育児に関わるモノ(おもちゃ代、衣服、美容など)です。

今月のベストバイは、間違いなく「LEGOクラシック アイデアパーツ<収納ケースつき>」ですね。

専攻医

いや、またLEGOかよ!!

というツッコミが来るかもしれませんが・・・笑

わが家は実家に帰ったり旅行に行ったりする時に新幹線をよく使います。

子持ちの皆さんは分かると思いますが、

この

子どもが長期間の移動距離の時間をいかに機嫌よく過ごせるか

は、非常に重要な問題なんです!!

これまで、

「100均のシールブック」🗾

「持ち運べる図鑑」📕

「iPadでYoutubeを見せる」📱

などを試してきましたが、どんな手を使ってもやはり2時間持たすのはかなりキツイ。

そこで今回導入したのが、この「レゴと、それを持ち運べるケース」です。

出典:Amazon
LEGOクラシック アイデアパーツ<収納ケースつき>の良いところ

●取っ手が付いていて持ち運びしやすい

●ちょうどいいサイズ感

●ケースの中に仕切りがあるので、作った作品とバラのパーツを分けられる

●値段もお手頃(4000円程度)

と、かなりコスパの良い買い物でした。

あき

いつのまにか、子どもも自分もいっしょに楽しめるおもちゃが増えてきたことに成長を感じます。

おちば

なんなら、親のほうがハマって一生懸命作ってしまうこともあるよね。

あとは、家族で出席する友人の結婚式に向けて、こども用の靴を購入しました。

このBeBeのブラックのスニーカー、見た目はシックでオシャレなんですが、一番のポイントはその軽さ!

持った時の軽さには感動しました。

息子も試着したとき、とっても快適そうで店の中をテクテク歩き回っていました。

特別な支出 29,789円

家具や家電など、少し大きめだけど必要不可欠な出費です。

今月は、ふるさと納税を駆け込みで申し込んできました。

おちば

ふるさと納税は、実質2000円負担のみで節税ができる最高の制度です!

あんぽ柿(≒干し柿)は、とっても甘くて美味しかったです!

息子の大好きなプラレール、また新車を揃えてしまいました。笑

おちば

江ノ電はまだ乗ったことがないので、いつかは乗りに行きたい・・・!

2022年12月の家計簿・収支の振り返り

2022年11月は、収支+1,699,992円(貯蓄率73%)でした。

貯蓄率が高いのはボーナスがあったおかげなので、特に何か頑張ったわけではありませんが、それでも嬉しい☺️

株式からの配当金も少しづつ増えてきているのも嬉しいです(^^)

来年も、満足度を維持しながら自由な働き方、生き方に少しづつ近づけるように頑張っていきたいです🙌

■家計を把握するためには、家計簿アプリが便利です。

僕の使用しているマネーフォワードは、カードや銀行口座との連携により、ほぼ自動的に収支が分類され、記録されていきます。

月額500円でも、必ずそれ以上の価値があると実感していますので、まだ使ったことのない人は試してみてください!

■家計について意識するきっかけになったのは、間違いなくFP・簿記の勉強をしてからです。

時間のある方は、ぜひ両方とも取得しておくのがオススメ!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラサーの男性医師。内科専門医/透析専門医/腎臓専門医。
腎臓内科医として市中病院で勤務しています。
忙し過ぎる研修医〜専攻医を含め若手医師向けに、医師のキャリア・専門医試験/レポート対策・仕事のコツ・医学の勉強・資産形成などのお役立ち情報をまとめています。
仕事も家庭も大切にしたいと思うひとの力になれたら嬉しいです。
趣味は音楽、読書、公園巡り。

コメント

コメントする

目次