【2023年6月】アラサー勤務医・3人家族の収支・投資・家計簿を大公開【貯蓄率40.2%】

研修医

内科の勤務医ってどんな生活してるのかな

専攻医

同年代の内科医で、子供がいる家庭の暮らしぶりを知りたいな

こんな人のための記事です。

20代とは違い、30代になると将来に向けてのお金の管理が気になってきて、毎月の出費や貯金、投資など資産形成に興味が出てきますよね。

この「毎月の家計簿」シリーズでは、アラサー勤務医(サブスペ専攻医)×一般企業フルタイム妻×3歳児の3人家族の家計簿を(無駄に)こまかく報告しています。

人生は、決してお金を稼いだり貯めたりすることが最終ゴールではないけれど、何も考えずに浪費して貯金できなかったら、一生涯しんどい思いして働かなきゃいけなくなります💦

僕は、医師として楽しく充実して働きながらも、平日の夕方や休日に家族と過ごす時間を最大化することを目標にしています。

おちば

自分の好きな働き方を選択するためにも、やりたいことをやって人生を豊かにするためにも、お金の管理が上手になることは必須!

この「医師の家計簿」シリーズは、
どんな出費が効率よく人生を豊かにしてくれたか?
どんな出費が失敗だと感じたか?
など、簿記・FP3級を持っている自分の実体験をもとに、赤裸々に書き残しています。

30歳前後で、資産形成や将来のお金の使いかたについて、意外とヒントになることがあるかもしれないので、ぜひ最後まで読んで行ってもらえると嬉しいです!

この記事は、こんな人におすすめ

30歳前後、医局人事の内科勤務医(サブスペ専攻医)の収入が気になる

一般企業の妻と、3歳子どもの3人暮らしでの家計が知りたい

30代の医師の貯蓄率が知りたい

・30代の医師の投資内容について知りたい

おちば

毎月のクレジットカードの引き落としなどを確認してからの更新なので、リアルタイムより少し遅れたタイミング(5月分の家計簿を7月に公開など)で記事を公開していますので、あしからず!

目次

おちば家の家族・住居等の基本情報・目標

情報
年齢30歳前後
家族構成3人家族(子ども3歳)
実家両実家とも遠方
仕事夫(おちば:内科勤務医)、妻(あき:一般企業正社員・フルタイム)
住居賃貸(家賃補助なし)
なし
保険掛け捨ての生命保険、火災保険(年1回)、医賠責(年1回4月)
サブスクこどもちゃれんじ(年1回4月)、Apple Musicファミリープラン、アマプラ、Nintendo Switch Online など
子の習い事ピアノ教室、保育園
我が家の目標「今」を犠牲にしない貯金生活
★ 40歳で資産5000万円サイドFIRE

2023年6月のおちば家の収支・貯蓄率・予算

金額(円)詳細(円)
給与収入1,060,268(←903,514)
一時所得78,145(←117,940)
その他収入21,917(←9,509)
総収入1,160,330(←1,030,963)
固定費196,367(←182,719)家賃 103,000円
食費127,556(←110,043)オイシックス 約30,000円
日用品費109,605(←89,756)
趣味・娯楽費200,635(←97,356) 
交通費17,900(←1,380)
健康・医療費2,260(←7,122)
教育費39,448(←39,957)ピアノ教室:7,590円
特別な支出0(←0)
その他13税:13円
総支出693,784(←528,445
収支+466,546(←+502,518)
貯蓄率+40.2%
()内は先月分です。

※不動産に関しては、収支のいずれも額が大きくなって複雑になるので計算に入れていません。

今月の投資銘柄

今月、投資した銘柄は以下の通りです

  • 夫婦の積立NISA S&P500  非課税の満額
  • ジュニアNISA S&P500   非課税の満額
  • バンガード トータルストックマーケットETF(VTI)6口
  • iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF (HDV)4口
  • 国内:ニホンフラッシュ44株、三菱HCキャピタル52株

わが家では積立NISA、ジュニアNISAに加えて特定口座で、米国株インデックスETF+高配当ETFを定期購入+日本の高配当株をタイミング見て購入しています。

20-30万円/月程度を目安に、投資に回しています。

三菱HCキャピタルは、最近人気が出てきた銘柄です。

以下は、配当推移のグラフです。

https://irbank.net/E04788/results
おちば

ひだりの端っこにある一株配当(一株あたりの配当金)が増加傾向にあるのが分かると思います。これまで長期的に安定して配当金を増やしてくれているので、今後も期待して購入しました!

給与収入:1,060,268円←903,514円

●夫(おちば):内科専門医。一般市中病院で内科勤務医(サブスペ専攻医)
●妻(あき):一般企業で正社員、フルタイム。

当直や外勤の数によって多少変わります。

おちば

GWに働いたぶん、ちょっとだけ増えてますな

一時所得: 78,145円

メルカリでの売上や、株式からの配当金、児童手当などです。

今月は、株式から配当金が入りました!

日本の株は、ほぼ高配当株投資をメインにしていますが、意外と買うタイミングが難しいです…

あき

おちばは、何を基準に株を購入してるの?やっぱり配当利回り?

おちば

それもある。けど、それに加えて、財務が健全かどうかは、さっき上の方で出した一覧表を作ってくれているIRバンクっていうサイトで検索した後に、「決算」っていうとこを調べて確認してるよ!

企業の経営状況を確認しながら株を購入するクセをつけたら、株価自体も上がって行っていい感じになっていく・・・はず。

まあ、相場なんて結局なにがあるか分からないので、結局最後は運任せではあるんですけどね…笑

その他入金:21,917円

カード払いなどによって得られたポイントや、銀行の利息、JRの予約からの返金などです。マネーフォワードではAmazonや楽天などのサイトでポイントを使って商品を購入したとき、その分のポイントが「収入」に分類されてしまうので、便宜上、収入としています。

固定費:196,367円(←182,719円)

固定費は、水道光熱費、サブスク、通信費、保育料など、毎月変動のほぼない出費をまとめています。

水道光熱費15,967(←12,210)円
サブスクリプション7,040(←8,415)円
通信費(携帯+自宅WiFiなど)23,854(←11,424)円
奨学金36,286円
保険料1,164円
投資手数料(SBIネオモバイル証券)220円
家賃・地代103,000円
仕送り10,000円
( )内は、先月の額です

通信費高くね?と思ったら、NHKでした…😭

食費:127,556円(←108,363円)

・おちば家ではOisix(食材宅配サービスのひとつ)を利用しています。

昼ごはん(おちば)10,913円(←11,180円)
昼ごはん(あき)2,340円(←3,187円)
家ごはん56,171円(←48,327円)
オイシックス31,902円
外食26,230円(←15,933円)
( )内は、先月の額です

最近、おちば家ではフルーツを定期的に購入しています。

あき

フルーツは、旬のものを食べると季節を感じられるし、3歳児にとっては食育として良い経験になる気がしますし…

おちば

果物や野菜の摂取は精神的幸福度と関連があるかも?というメタアナリシス※(Nutrients. 2020 Jan 1;12(1):115.)もあるみたいですしね。

我が家は、近くの八百屋さんで買うだけでなく、ふるさと納税でフルーツ定期便頼んでます(^^)

日用品費:109,605円(←89,756円)

・衣服・美容代も「日用品」と分類しています。

日用品11,211(←51,760円)
衣服・美容(あき)990(←14,790円)
衣服・美容(おちば)9,260(←12,970円)
家具・家電85,944(←10,236円)
( )内は、先月の額です

6月は、エアコンを追加で購入しました。

我が家には、リビングに繋がる洋室があります。

よくある、こんなかんじのやつ(実際の部屋の間取りではありません。こんなに広くない。笑)

引用元:マンションの間取りをどう選ぶ?暮らしやすい間取りの条件

あきが在宅ワークなどをする際に、こんな感じの部屋で作業していたのですが、今までエアコンがなかったのです…

あき

ドアを開け放してリビングのエアコンの空気を取り入れれば行けるかなって思ってたけど、まあムリだったよね。笑

趣味・娯楽費:200,635円(←97,356円)

帰省や家族旅行、夫婦の趣味などです。自己投資にかかったお金もここに分類。

今月は、所属している学会に年会費や学会参加費をたくさん払ったので、出費多めでした💦

おちば

専門医も取れば取るほど、維持費がかかってしまいます。なんとなくみんな取ってるから…ではなく、本当に必要か?を自分で考えないとですね。それにしても、総合内科専門医、取りにいく必要あるんかな…

交通費:17,900円(←1,380円)

・夫婦ともに運転が苦手すぎるので、車は持っていません。もっぱら電車🚃

タクシー代や電車代などです。

教育費:39,448円(←39.957円)

息子の育児に関わる支出です。息子の衣服、絵本、ECCやピアノ教室など。

あき

3歳になって、保育料がかからなくなったの、めっっちゃデカいよね。

おちば

毎月70000円、1年で84万円って、普通に国立大学の学費くらいかかってるもんね…

医療費:2,260円

その他:13円

2023年6月の家計簿・収支の振り返り

2023年6月は、収支 +466,546円(貯蓄率40.2%)でした。

6月も、収支プラスで終われました!

なんやかんや、保育料が無償になったのがめっちゃ大きいです。

今後も、楽しい生活は犠牲にせずに貯蓄を増やしていくのを目標に頑張ります!

■関連記事

・先月の分です。

・家計について意識するきっかけになったのは、間違いなくFP・簿記の勉強をしてからです。

時間のある方は、ぜひ両方とも取得しておくのがオススメ!

・収入と時間はいずれも大事な資産です。それらをシンプルに増やしたければ、医局人事から離れて自分で良い求人を探す(あるいはその準備をしておく)のも選択肢です。結婚出産を機に、仕事以外の人生について考えるようになりました。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラサーの男性医師。内科専門医/透析専門医/腎臓専門医。
腎臓内科医として市中病院で勤務しつつ、フルタイム妻と一緒に実家遠方子育て中。(育児休業後)
忙し過ぎる若手医師向けに、医師のキャリア・専門医試験/レポート対策・仕事のコツ・医学の勉強などお役立ち情報を発信しています。
医師として頑張りたい、けれど家庭やプライベートも同じくらい大切にしたい!
そんな人の力になれたら嬉しいです。
趣味は音楽、読書、公園巡り。

コメント

コメントする

目次