【2022年11月】アラサー勤務医・3人家族の収支・家計簿を大公開

この記事は、こんな人におすすめ

30歳前後、医局人事の内科勤務医(専攻医)の収入が気になる

一般企業の妻と、3歳子どもの3人暮らしでの家計が知りたい

30代の医師の貯蓄率が知りたい

おちば

こんにちは!内科専攻医のおちばです!

30代になると、20代とは違って将来に向けてお金の管理が気になってきて、将来の資産形成などに興味が出てきますよね。

この記事では、アラサー勤務医(専攻医)×一般企業フルタイム妻×3歳児の3人家族の家計簿をこまかく報告しています。

30歳前後の方は、資産形成をしていったり、投資することを考えていたり、同じようなシチュエーションという方の参考になるかと思いますので、ぜひ最後まで読んで行ってもらえると嬉しいです!

目次

おちば家の家族・住居等の基本情報

情報
年齢30歳前後
家族構成3人家族(子ども3歳)
実家両実家とも遠方
仕事夫(おちば:内科勤務医)、妻(あき:一般企業正社員・フルタイム)
住居賃貸(家賃補助なし)
なし
保険掛け捨ての生命保険、年1回火災保険
サブスクこどもちゃれんじ、Apple Music(ファミリープラン)、アマプラ(おちばのみ)、Nintendo Switch Onlineなど・・・
子どもの習い事なし(検討中)
家計の目標「今」を犠牲にしない貯金生活。
40歳で資産5000万円。
あき

はじめまして!おちばの妻の「あき」です。
これから、家庭に関する記事などで参加させていただきます。
よろしくおねがいします!

2022年11月のおちば家の収支・貯蓄率・予算

金額(円)予算(円)
給与収入899,646
その他収入6,099
総収入(905,745)
固定費235,925家賃 103,000
保育園 66,000など
通信費など
食費90,747オイシックス 38,853
日用品費26,941
趣味・娯楽費244,721200,000
交際費171,273100,000
交通費6072
健康・医療費10,190
教育費9,42010,000
特別な支出48,100
その他24
総支出(844,413)
収支+61,332
貯蓄率6.7%

※不動産に関しては、収支のいずれも額が大きくなって複雑になるので計算に入れていません。

給与収入:877,646円

●夫(おちば):一般市中病院で内科勤務医(サブスペ専攻医)
●妻(あき):一般企業で正社員、フルタイム。

当直の数や外勤(透析)の数によって僕の給料は多少変わりますが、ふたり合わせて手取りは大体このくらいです。

おちば

他の人の話を聞いてる限り、専攻医クラスでは少ないほうだけど、気にしない気にしない🤗

その他入金:6,099円

カード払いなどによって得られたポイントや、銀行の利息などです。

マネーフォワードではAmazonなどのサイトでポイントを使って商品を購入したとき、その使用したポイントは「収入」に分類されてしまうので、便宜上、収入としています。

固定費 235,925円

固定費は、水道光熱費、サブスク、通信費、保育料など、毎月変動のほぼない出費をまとめています。

水道光熱費13,923円
サブスクリプション4,460円
通信費(携帯+自宅WiFi)10,872円
奨学金36,286円
保険料1,164円
投資手数料(SBIネオモバイル証券)220円
保育園代66,000円
家賃・地代103,000円

スマホ代については、夫(おちば)はahamo、妻(あき)はUQモバイルを使用しています。

おちば

格安SIMは、安いのにネット通信に全く問題がないので、もっと早く切り替えておけばよかったです…💦

食費:90,747円

・おちば家ではOisixという食材の宅配サービスを利用。

・外食は趣味・娯楽費として計上しています。

2022年11月の食費は、91,747円でした。

昼ごはん(おちば)12,353円
昼ごはん(あき)7,533円
家ごはん32,008円
オイシックス38,853円

オイシックスは月40,000円程度かかりますが、食材が家に届いていて、レシピも決まっているので、平日の夜ご飯のメニューを考えたり、買い出しに行ったりしなくて済むのでオススメです!

おちば

僕は、昼食は病院の職員食堂で食べてます。

安いし量が多いので・・・☺️

あき

私はダイエット中につき、昼はBASE BREADの低糖質のパンを食べています!シナモン味とチョコ味がオススメ!

日用品費:26,941円

・衣服・美容代も「日用品」と分類しています。

2022年11月に日用品にかかったのは26,941円でした。

おちば

僕は髪が伸びるのが早いので、毎月切っています(2500円/月)。

ところで、今月は、3年くらい使用していたタオルがケバケバになってきたので、タオル類やお風呂周りの日用品をニトリでまとめ買いをしました☺️

このフックラシリーズ、めちゃくちゃフックラしてます。(語彙なさ過ぎ)

フェイスタオルですが、とても肉厚で給水効率がいいので、我が家ではバスタオルとして使っています笑

趣味・娯楽費 244,721円

帰省や旅行(冠婚葬祭を除く)、夫婦の趣味、外食などを含めています。

趣味・娯楽費は244,721円!高い・・・!笑

理由は色々ですが、大きいものとしては、

来年、友人と行く東京旅行の飛行機+ホテル宿泊費(約13万円)

●実家への帰省(約3万円)

●妻(あき)のAirPods(約3万円)

などが挙げられます。

来年の旅行に向けた出費が重なった印象です。

あき

私は、念願のAirPodsを購入しましたー!

とにかくこのイヤホンは、ノイズキャンセリングが本当にすごい。

外の雑音が、「ポンっ」という可愛い音ともに一瞬で消えてく感覚は、感動モノですよ☺️

交際費 171,273円

冠婚葬祭、親への仕送り、親しい友人との食事やプレゼントなどです。

今回の交際費は高めでしたが、

夫婦の共通の友人への結婚祝い+二次会費用が8万円程度

別の友人の結婚式のご祝儀で3万円程度

と、結婚式での出費が重なりました。

おちば

出費は多くても、仲の良い友だちの結婚式は嬉しい!

ちなみに、今回招待してもらった友人は、Web招待状で、ご祝儀を前もってクレジット払いできる形式だったのが印象的でした。

招待状の返書を手書きでする手間も省けるし、ご祝儀に新札を容易しなくていいし、当日に受付に時間がかからないし、招待される側にとって良いことづくめです。

おちば

新札を銀行で下ろすの地味にめんどくさいから、めっちゃありがたい🙌

また、甥っ子にLEGOのアドベントカレンダーを買ってあげました。

甥っ子はレゴが好きみたいなので、どんな反応しているか楽しみです!

ちなみに我が家でもアドベントカレンダーを購入しちゃってます。(スターウォーズではないですが)

楽しみすぎる・・・!😇

交通費:6,072円

・夫婦ともに運転が苦手すぎるので、車は持っていません。もっぱら電車です🚃

交通費は、6,072円でした。旅行先での電車の利用もあって少し高めですが、許容範囲です。

おちば

今月は、帰省した際に祖父母から貨物列車(EF-210,通称:桃太郎)を買ってもらって息子は大喜びでした。

旅先で購入するプラレールは格別。笑

健康・医療:10,190円

今月の医療費は、僕と息子の歯科検診、息子の予防接種、妻の風邪が重なり、やや多めでした。

健康は、お金で買えない財産なので、常に意識するようにしています。

おちば

病院の中でも、下りは必ず階段を使うなど、適度な運動は日々心がけています!

教育費:9,420円

息子の育児に関わるモノ(おもちゃ代、衣服、美容など)です。

今月は、初めて息子の布パンツを購入しました!

3歳の息子に立ちはだかる壁、トイトレ。

イヤダイヤダとおむつからの脱却は大変ですが、保育園の先生の協力もあり、少しづつ前向きに頑張ってくれています💦

成功率は少しづつ上がってきていますが、まだまだ安定感はありません。(笑)

こういった成長へのステップは、親としてはできるだけ気長に待っていくように意識していきたいです☺️

特別な支出 48,100円

家具や家電など、少し大きめだけど必要不可欠な出費です。

今月は、専門医機構への登録料が11,000円かかりました。

・・・ひとり11,000円って高すぎません?

なんというか、江戸時代に年貢を払っていた農民の気分でした。つら。

イネ移植の無料写真

あとは、ニトリで洗面所で使用するための収納棚を購入しました。

タオルとか下着、洗濯洗剤など、洗濯機や風呂場の周りのものを入れるのに丁度よかった!

●場所を取らない

●収納がしっかり

●見た目がシンプル

●値段がお手頃

というのが推しポイントです。

その他:24円

国税などが24円かかりました。

2022年11月の家計簿・収支の振り返り

2022年11月は、収支+61,332円(貯蓄率6%)でした。

これまで記事は作ってきていませんでしたが、今年に入ってからの貯蓄率の平均は20%前後なので、今月はかなり少なめです💦

ただ、大好きな友人の結婚式代や、プレゼント、帰省、家具など、概ね必要かつ満足度の高い内容の出費が多かったので、特に後悔はありません。

おちば家では、お金をただ貯めることより、お金から「経験」という価値を引き出すことを重要視しています。

おちば

あの世にお金は持っていけないですしね!

家計簿をつけて振り返ることで、「自分が何にお金を使うことで満足のできる経験を得られているのか」を意識できるようになりました。

おちば

今後も、今しかできない経験に対して、充実した出費をしつつ貯蓄を続けていきたいです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

■関連記事(医師向け)

収入と時間はいずれも大事な資産です。それらをシンプルに増やしたければ、医局人事から離れて自分の価値観に合う求人を探す(あるいはその準備をしておく)のも選択肢です。

僕は、子供が生まれたのを機に、仕事以外の人生について考えるようになりました。

■家計について意識するきっかけになったのは、間違いなくFP・簿記の勉強をしてからです。

時間のある方は、ぜひ両方とも取得しておくのがオススメ!

■関連記事です

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラサーの男性医師。内科専門医/透析専門医/腎臓専門医。
腎臓内科医として市中病院で勤務しています。
忙し過ぎる研修医〜専攻医を含め若手医師向けに、医師のキャリア・専門医試験/レポート対策・仕事のコツ・医学の勉強・資産形成などのお役立ち情報をまとめています。
仕事も家庭も大切にしたいと思うひとの力になれたら嬉しいです。
趣味は音楽、読書、公園巡り。

コメント

コメントする

目次