【これを読んでおけばOK!】腎臓分野のおすすめ医学雑誌5つ

腎臓内科の上級医

専攻医くん、最近英語の論文をちゃんとチェックしているかい?
来週の抄読会、頼んだよ!★

専攻医

J-OSLERが多すぎてそれどころじゃないよ・・・!
そもそも腎臓分野ってどの論文読んだら良いんだ💦

目次

有名雑誌を知っていると、役に立つ

抄読会の際はもちろん、実臨床を行っていく中でも、

「検索して出てきた論文が(ある程度)参考になりそうかどうか?」

を考える上で、有名雑誌の名前を多少は知っておくことは重要です。

ある程度インパクトファクターの高い雑誌を知っていれば

「この医学雑誌に書いてあれば、信頼できそうだな」

と安心して読み始められるからです。

有名な論文は研究内容が良いだけでなく、文章自体も読みやすい傾向にあるため初心者にもオススメです。

逆に、インパクトファクターの低い論文は研究の質(アウトカムの設定、役立ち具合)がイマイチだったり、読みにくいこともしばしば。

おちば

抄読会のために頑張って読み込んだ雑誌の論文が、実はとってもマイナーな雑誌で、上級医からケチョンケチョンにされ痛い目にあった人も少なくないはず。

有名な内科雑誌ならまだしも、腎臓内科をはじめ、それぞれの診療科の専門の雑誌は、普段読んでいる人以外はなかなか知る機会が少ないのでなないでしょうか。

そこで今回は、(完全に個人的な趣味で)腎臓界隈で有名な医学雑誌をお伝えします〜★

どれだけ有名な雑誌でも、論文によってはアタリハズレはあります。
(逆に、マイナー雑誌でも良い論文はあります)
引用する場合には、批判的吟味を忘れず、権威主義に陥らないように注意しましょう

ちなみに:内科全般で有名な五大医学雑誌といえば

まず、みなさんご存知かもしれませんが、内科一般で「世界五大医学雑誌」とされているのはコチラです。

  • NEJM
  • BMJ   
  • Lancet   
  • JAMA
  • Annals of Internal Medicine
上級医

NEJMは、インパクトファクター75。最強ですよ!

このあたりは有名なので、みなさんご存知かもしれませんね。

では、腎臓内科分野ではどうなんでしょうか?

これだけは知っておこう!腎臓版の五大医学雑誌

おちば

腎臓分野の英語雑誌でメジャーなものはコチラ!

①KI   (Kidney International
②JASN (Journal of The American Society of Nephrology) 
③AJKD (American Journal of Kidney Diseases)  
④CJASN (Clinical Journal of The American Society of Nephrology)
⑤NDT (Nephrology Dialysis Transplantation)    

①KI (Kidney International)

・1960年に作られたInternational Society of Nephrology(国際腎臓学会:ISN)という組織の公式ジャーナル

・ISNは、156カ国以上から9000人以上の専門家が所属している有名な国際学会です。

インパクトファクターは、10.612と高い。(公式HPより)

・腎臓学で最も引用されている原著論文、鋭く焦点を当てたレビュー、最新の画像技術、論争の的になっている議論などが掲載されています。(公式HPより)

・姉妹誌としてopen access(無料で読める) journalである「Kidney International Reports」や、「Kidney International Supplements」があります。

②JASN (Journal of The American Society of Nephrology

・1990年に創刊された、腎臓学をテーマとした医学雑誌。

・1966年に設立された、American Society of Nephrologyという世界最大の腎臓専門学会が発行

・腎臓学の広範な分野に関連する「最高品質の原著論文」と言われている。(Wikipedia)

・2020年のインパクトファクターは10.121で、腎臓学の分野でトップクラス

・腎臓内科の雑誌のうちトップレベルを誇る雑誌として間違いないです。

おちば

後述するCJASNとは姉妹雑誌です。

CJASNと比べると、やや基礎系の論文が多い印象ですが、大きく差はないです。

③AJKD (American Journal of Kidney Diseases

・腎臓学のあらゆる側面をカバーする医学雑誌。インパクトファクターは8.86。

・全米腎臓財団(National Kidney Foundation)の公式ジャーナルで、エルゼビア社から発行。

・原著論文、症例報告の他、教育的なコーナー(narraticve reviews、teaching cases)なども充実。

・ペンシルベニア大学のフェルドマンって人がブログ「AJKDブログ」なるものを作っているらしい。

・そのブログでは、著者へのインタビューや解説、教材などを週2回掲載している。

専攻医

…そのおっさん、AJKDのこと好きすぎやろ。

そんなブログ読んでる暇ないんだわ。俺はJ-OSLERが忙しい。

・・・・まあ、そんなファンもいるくらい、素敵な雑誌ってことです。笑

④CJASN (Clinical Journal of The American Society of Nephrology

・先述のJASNの姉妹雑誌。2006年生まれ。

・「斬新で厳密な臨床研究」を報告するとされている。

インパクトファクターは6.628とJASNと比べてやや低いが、こちらも腎臓内科界隈では有名。

・「Clinical」と付くだけあって、ほんの少し臨床寄りの内容な印象です。(もちろん基礎系もバンバン載っています)

おちば

移植や腹膜透析などの内容も充実。
読んでいて楽しい雑誌の一つ。

⑤NDT  (Nephrology Dialysis Transplantation

・1963年に作られたEuropean Renal Association(ERA) – European Dialysis and Transplant Associationという組織から委託を受けてオックスフォード大学出版局が作っている雑誌。

・雑誌は1986年から発行されている。

・これまでの4つはアメリカが中心ですが、こちらはヨーロッパで一番有名な雑誌です。

インパクトファクターは、5.992とまずまず高い。

・ERAは、他にもCKJ(Clinical Kidney Journal)も発行している。

まとめ

①KI   (Kidney International
②JASN (Journal of The American Society of Nephrology) 
③AJKD (American Journal of Kidney Diseases)  
④CJASN (Clinical Journal of The American Society of Nephrology)
⑤NDT (Nephrology Dialysis Transplantation)  

以上、腎臓版五大医学雑誌をご紹介させてもらいました。

有名雑誌を知った上で、色んな論文を読んで日々の臨床を充実させていきましょう!

■おすすめ記事

ビジュアルアブストラクトで読み解く 腎臓論文ベストセレクション

2022年1月に出版された、腎臓内科領域の最新論文がバンバン出てくる名著です。

この記事で紹介したような雑誌からもいくつも紹介されています。

分厚いですが、図も多くて、読みやすいのでおすすめです。

・令和の英語論文執筆法、臨床医学英語論文の書き方

個人的にめちゃくちゃ衝撃だった良書です。研修医の頃に出会いたかった・・・!

勝木先生は、論文を読む・書く効率を上げることを突き詰めた結果、医師5年目ですでに30本の論文を執筆しています。凄まじいですね。。。

Kindle unlimitedに申し込んでいる人は無料で読めます。

■関連記事

・お気に入りの複数の雑誌から最新記事を調べるときは、予め設定しておき、ブックマークしておくのがオススメです。

・腎臓内科を選んでよかったことをまとめてみました。

・体液量評価についての記事です。こんな感じで、腎臓内科専攻医として普段は勉強内容をまとめてます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラサーの男性医師。内科専門医/透析専門医。腎臓内科として市中病院で勤務しています。
忙し過ぎる研修医〜専攻医を含め若手医師向けに、医師のキャリア・専門医試験/レポート対策・仕事のコツ・医学の勉強・資産形成などのお役立ち情報をまとめています。
仕事も家庭も大切にしたいと思うひとの力になれたら嬉しいです。
趣味は音楽、読書、公園巡り。

コメント

コメントする

目次