本ブログをいつも読んでいただいてありがとうございます。
おちば と申します。
拙い文章の当ブログですが、最近は少しづつPV数も増えてきています。
色んな方に読んで頂いているようで、嬉しいです!
今日は、自分の備忘録として今年の目標を書きたいと思います^^
他人の目標が気になるという物好きな方は、読んでみてください 笑
2022年の目標
●読書 1ヶ月に5冊
●臨床疑問 一日一善
●ブログ 100記事
●公園 100箇所
●睡眠 7時間
●コミュニケーション 今までより1つ多く
●時間 ポジティブに楽しむ
①読書 月5冊
僕は、kindle unlimitedのおかげで去年から読書の習慣をつけることが出来るようになりました。
月額定額で何冊でも読めてしまう状況になったおかげで、本当に日常が充実しました。
この辺の本はすごく面白くって、参考になりました。
しかし、kindle unlimitedでは、結構高評価の本や人気な本は読めないことが多いです。
kindleである程度読めるなら、お金を出して買わなくていいか、、、と悩んで買わなかったこともしばしばありました。そうなると読む本の選択肢が狭まってしまいます。
kindle unlimitedの面白い本を読み尽くしてしまった結果、読書量が去年後半は増えませんでした・・・
しかし、読書は定期的にしないと、いくら考えを巡らせても、同じ場所をぐるぐる回っているような、頭が固くなってしまうような、そんなふうに思います。脳にとっての食事みたいなもんですよね。
ちゃんと本に投資しようと決心するきっかけになったのは、この動画。
●本は全部読む必要はない
●その本の中の一箇所でも自分にとって刺さる文章があればそれで儲けもの。
●自分に合わない本だったとしても、それは必要経費と割り切る ←特にコレ!笑
などなど、ためになることを言ってくれていました。
ついつい、無駄な本は買いたくない・・・と消極的になっていましたが、今年からは読みたい時に読むスタイルで行こうと思います。笑
最近読んだ「エフォートレス思考」という本にもありましたが、何事も、気分が乗った時に行うのが一番苦労が少なく効率的ですよね。
読んだ本で参考になったことを、できればブログで共有したりしてみたいなあと思います^^
※ちなみにですが、読書の記録には、読書メーターがオススメです。
自分が何冊読んだかや、他の人がどんな感想を持ったかなどを知ることのできる、読書好きのためのSNSで、アプリも使いやすいですよ★
②一日一善 臨床疑問
医師として働いていると、「ああ、これは大事そうだな。後で調べておこう・・・」としたまま、ついつい後回しになってしまうことがあります💦
こういった一つ一つの積み重ねが、日常診療で信頼のある医師と、あまり信頼できない医師の違いですよね。(耳がとても痛い)
曖昧にしておくのは簡単ですが、自分なりに「どこまでが分かっていてどこからが分かっていない領域なのか」を明確にしておきたい!
その思いで、「1日1つは臨床疑問を解決する」を目標にしたいと思います。
ハイパー病院で急性期医療を一生やるつもりはサラサラありませんが、今後J-OSLERを乗り切って専門医を取得した後、慢性期病院に行くにしても、訪問診療をするにしても、クリニックで働くにせよ、目の前の患者さんの問題を解決する姿勢をなくしたくはないのです。
アウトプットして勉強するのは効率的といいますし、少しづつブログにも勉強した内容をまとめたいと思います。分かりにくいことや、間違い、ご意見などなどあれば、ぜひ教えてもらえたら嬉しいです!
③ブログ 100記事
去年は仕事が忙しくて、半年ほど記事を書けない状況が続きましたが、今年はもう少しペースを上げて、記事を増やしていきたいと思います。
普段、僕らはカルテに文章を書くことばっかりしていますが、効率的に書いたり、自分にとっての覚え書きのメモ的な要素が強くて、わかりやすさとかはあんまり強く意識しないじゃないですか。
ブログを書いてみて、自分の思っていることを分かりやすくシンプルにまとめることって本当に難しいんですよね。
分かりやすくシンプルにまとめる力をつけるべく、邁進してきたいと思います!
ブログの内容についてですが、もともとは育児のことや医学のことをゆるりゆるりと書いていこうと思っていたものの、あまりにもJ-OSLERに苦しめられた結果、J-OSLERの記事ばっかりになってしまいました。笑
現在の記事数は35個。
今後は、勉強内容や読書したこと、育児についてなど、いろんな記事を作って行きたいなと思います。
④公園散歩 100箇所
休日は、息子と散歩によくでかけます。
散歩の行き先は、遊園地や屋内の遊び場ももちろん良いんですが、個人的にはすっきり晴れた日の公園が最高だと思います。
カルディで買ったちょっと良いコーヒーを水筒に持参して、美味しいパン屋さんでパンを買って公園に繰り出す休日の午前、のんびり過ごすのは幸せそのものです。笑
お気に入りの公園に何度も行くのもいいですが、飽きがこないように色んな公園で色んな景色をみながら遊ぶようにしています。
2022年1月12日現在の制覇した公園数は、57箇所。
車は持っていないんですが、電動自転車を購入して自宅の近くの公園には概ね全て行き尽くしました。笑
今後は電車などを使って少し遠くの公園にも行って、色んな思い出を作りたいと思います^^
⑤睡眠時間 7時間
普段は大体子供の寝かしつけを21時頃までしているので、そこから布団から抜け出し、ようやく1日の中で貴重な自分で好きなことをする時間が手に入ります。
本を読んだりブログを書いたり勉強したり映画を見たりと、好きなことをできる嬉しい時間である反面、油断するとあっという間に日付が変わってしまい夜ふかしになってしまう癖があります。
ある調査によると、日本は、平日は約16%の人が、休日は25%の人が深夜1時以降に寝るようです。たしかに、身の回りの人の話を聞いても体感はそのくらいな気がします。。。
睡眠不足の翌日って、自分で気づかないうちにイライラしたり、集中力が落ちたりするんですよね。
他の調査では、1日の徹夜や1週間の4-5時間睡眠によって「血中アルコール濃度0.1%分に相当する機能低下」が起こると言われているらしいです。
(※エッセンシャル思考 グレッグ・マキューン著)
慢性的な寝不足は糖尿病や冠動脈疾患のリスクになるようですし、日々のパフォーマンスを保つのに加え、健康を維持する意味でも、気をつけていきたいです。(当直の日はどう足掻いても無理ですが)
何時間寝るのが正解かは、人によって個人差があるようです。
(大塚製薬 睡眠リズムラボ より引用)
ただ、年齢によっても、眠れる時間は異なるみたいです。
(理想の睡眠時間とは?6~8時間が目安で個人差あり NHK より引用)
これらを踏まえて、目標睡眠時間は7時間に設定してみました。笑
⑥コミュニケーション 今までより1つ多く
妻、息子は勿論、父母、兄弟や友人との関係を大切にしたいです。
これまで、自分は結構「待ち」でいることが多く、自分から話しかけたり、連絡を取ったりするのは苦手でした。
特に会話については、自分から切り出すのが苦手です💦
(最近は、2歳児と話すことが多くなったおかげか、あかちゃんことばしか出てこず、以前より一層増して話すのが下手になっているような気が笑)
ですが、今年は、恥ずかしがらず自分から話しかけたり連絡を取ってみたいと思います。具体的には、日常会話も練習と思って、(相手の迷惑にならない程度に)一つでも自分から話題を振ってみたい。また、遠方の人でコロナでなかなか会えていない人は多いですが、お世話になった人には自分から連絡を取ってみるのを心がけていこうと思います。
⑦時間 ポジティブに「今」を楽しむ
僕は基本的にネガティブな性格なので、すぐに自己嫌悪に陥ってしまったり、嘆いたりしがちです。
もちろん、反省し振り返る時間も人生には必要なんですが、限られた時間を過ごしている以上、人生は楽しみたいところ。
どこかの本で、「深刻ではなく、真剣に」という言葉を目にしたことがあります。
なにか問題が起きた時でも、深刻になって悩んでしまうのではなく、真剣に問題と向き合い、熟慮した上で選択をしていけるような人をめざして、日々目の前のことを楽しみつつ集中していきたい、と思っています。
最近は、マインドフルネスという言葉が流行っています。瞑想などをすることで、今、この瞬間に目の前のことに集中している状態のことを指すようで、似たような意味合いですね。
過去のことや未来のこと(後で〇〇をしなくては、〇〇が出来なかった、等)を考えているときは、目の前のことも集中して出来ていないので満足できないし、他のことに移っても同じようなことを考えて中途半端になるし。。。
瞑想まではいかなくても、ポジティブな気持ちで「今この瞬間に集中すること、楽しむこと」に費やせるように意識していきたいです。
まとめ
●読書 1ヶ月に5冊
●臨床疑問 一日一善
●ブログ 100記事
●公園 100箇所
●睡眠 7時間
●コミュニケーション 今までより1つ多く
●時間 ポジティブに楽しむ
つらつらと書いてきましたが、今年の抱負でした!
長文読んでいただいてありがとうございます。
今後とも、よろしくおねがいします^^
コメント