医師のキャリア/育休のこと– category –
-
夏の訪問診療・往診でオススメの服(2025年版)
夏の訪問診療、白衣来てたら暑すぎる…どんな格好で過ごせばいいんだ!! 往診バイト始めることになったんだけど、どんな格好で行ったらいいか分からない… こんな人のための記事です。 みなさんは、夏場の訪問診療はどんな服着て働いてますか? スクラブな... -
【転職経験談】週4勤務(週休3日)で病みかけた話
週4勤務っていいなー。楽そうだなあ。 平日は仕事、週末は育児で大変・・・週休3日くらいのほうが良い人生な気がする。 こんな方のための記事です。 「週4勤務」「週休3日」って、一度は誰もが憧れる働き方かと思います。 ただ、医師として病院で働くうえ... -
【活動報告】おちばのラジオで「陽の当たらない腎臓内科医」先生と対談しました!
お久しぶりです。おちばです。 先日、初めてのラジオ番組(Podcast)作りをしてみました。 対談していただいたのは、「陽の当たらない腎臓内科医」先生。 同じ腎臓内科・子育て中という大先輩です。 キャリアのこと、育児休業のこと、病院での働き方など、... -
【活動報告】エピロギさんからインタビューを受けました
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 今回は、活動報告です! 先日、エピロギさんからインタビューを受け、記事が公開されました。 自分が考えていた、育児との両立で悩んだこと、医局をやめるうえで悩んだこと、今の自分の考えていること... -
【経験談】医師の「週4常勤+週1スポットバイト」のメリットとデメリットと感想
スポットバイト、やってみたいけどちょっと怖いな・・・何か準備しておいたほうがいいことはあるのかな。 スポットバイトは、どのくらいの相場なのかな。定期での非常勤勤務とくらべてどっちがいいんだろう。 こんな人のための記事です。 スポットバイトと... -
医局をやめてホワイト病院で3ヶ月間働いてみた感想【デメリットとその対策も解説】
医局をやめて自由に働きたい。でも、医局をやめたらどんな生活が待っているんだろう… 家庭の都合で医局外での働き方に興味があるけど、実際どんな感じなのかしら… こんな人のための記事です。 医師10年目前後は、専門医を取得したうえで医局を辞める方も多... -
【内科医向け】子どもの寝かしつけやランニング・通勤中に聽くだけで勉強になるシリーズ3選
子どもの寝かしつけって、いつも時間が取られるなあ。なにか寝かしつけしながらでも聞ける、日常診療で役に立つ感じのラジオとかYoutube動画とかないかな。 ランニング中や通勤中に、聞くだけで勉強になるような便利な番組あればなあ… こんな人のための記... -
【人生変わる!】勉強の習慣を身につけたい人におすすめのアプリ「みんチャレ」を紹介【生涯学習】
ひとりで論文を読んでいても、ついついサボっちゃって続かないなあ J-OSLERのレポートや勉強、読書などを習慣づけるいい方法ないかなあ こんな方にむけた記事です。 「医師は生涯勉強だ」という言葉は、医学生の頃から幾度となく言われてきたセリフですよ... -
医局をやめにくいのにやめられない「心理学的な」理由5選と、対策3つ
医局人事で今年も遠い病院に異動になった。。。そろそろ家庭と仕事のバランスを取りたいな・・・。 大学院を出ないと、医局の外で働くのは難しいって教授から言われたわ…学位を取るの大変だなあ こんな人のための記事です。 医局は、 ・人間関係やスキルを... -
【医学よりも知っておきたい!】医師が幸せを最大化するための「3つの資本」とは?
当直や時間外勤務が忙しすぎて、妻や子供、親しい友人との時間が十分に取れない💦どうすればいいんだろう… ヤブ医者にはなりたくない。けど、仕事ばかりやっていたら人間関係がどんどんなくなってしまう…どう折り合いをつければいいんだろう… こんな人にお...