ためになった論文– category –
-
【気になる論文】認知症薬が腎機能低下を抑制するらしい。その理由は?
・高齢の慢性腎臓病の患者さんは急増しており、認知症を合併されている方も少なくないです。 ・認知症の合併している患者さんには、ドネペジル(アリセプト)、ガランタミン(レミニール)、リバスチグミン(イクセロン、リバスタッチ)など、コリンエステ... -
【これだけは知っておきたい】HIF-PH阻害薬の使い方②「エベレンゾ」について
エベレンゾって、名前おもしろいですよね。エベレストみたい。 HIFが低酸素の場所=山の上で発現することから連想して業者がつけたみたいやね。 じゃあ国産のHIF-PH阻害薬が出たら「フジサンゾ」とかになるんですかね!爆 ・・・ごめん、「エナロイ」って... -
入院患者の腎臓分野でのトラブルシューティング的なReviewをみつけたから紹介
あーーーー腎生検大変だったなあ。そろそろ昼ごはん食べようかな・・・ あ、先生、他科診察の依頼来てたから、あとはよろしくね★ ・・・ああ・・・ 【腎臓内科の大切なスキルの一つ、コンサルト】 腎臓内科って、他科からのコンサルトが多いですよね。 主...
1